ニキビや肌荒れは気分を落としてしまいますよね?
美肌を手に入れるためには、適切なスキンケアはもちろんのこと、栄養バランスのとれた食生活も欠かせません。
果物には肌に良い栄養素がたくさん含まれていて、日常的に摂取することで、健やかで美しい肌を守ることができます。
そこで今回は、肌に効果的な果物の中から、注目すべき10個を厳選して、その効果と適量を紹介します。
是非取り入れて、美肌を手に入れてくださいね。
ブルーベリー
ブルーベリーには、アントシアニンという強力な抗酸化物質が含まれています。
アントシアニンには、活性酸素による細胞へのダメージを抑えて肌の老化を防ぐ効果があります。
アントシアニンは肌細胞を活性化させ、肌の増殖性やハリを保つために必要なコラーゲンやエラスチンの生成を促進することが知られています。
また、肌の血行を良くし、健やかな肌を保つことにも役立ちます。
さらに、ブルーベリーにはビタミンCやビタミンE、カロテノイドなども含まれており、これらの栄養素も肌の健康に役立つとされています。
ビタミンCはコラーゲンの生成に必要不可欠な栄養素であり、ビタミンEは肌の保湿力を高め、乾燥から守る働きがあります。
カロテノイドには、抗酸化作用や紫外線によるダメージから肌を守る効果があります。
ブルーベリーの一日の適量は、1/2カップ(75~80g)です。
キウイフルーツ
キウイフルーツは、ビタミンCやビタミンE、食物繊維、ポリフェノールなどの栄養素が豊富に含まれているため、肌の健康にとても良い果物です。
特に、ビタミンCは、コラーゲンの生成に必要不可欠な栄養素で、肌のハリや潤いを保つために重要な役割を担っています。
また、ビタミンCは抗酸化作用も持ち、体内の活性酸素を除去することで、細胞へのダメージ、肌の老化を防ぐ効果があります。
ビタミンEも抗酸化作用、血流改善などの効果があり、肌の保湿力を高め、乾燥から肌を守る働きがあります。
また、キウイフルーツに含まれるポリフェノールには、抗酸化作用や炎症を抑える作用があります。
さらに、キウイフルーツには食物繊維も豊富に含まれています。 食物繊維は、便秘の改善や腸内環境の改善などに効果があり、体内の老廃物の排出を促進することで、肌の健康をサポートします。
ちなみに、キウイフルーツには、ゴールドキウイとグリーンキウイがありますが、ゴールドはビタミンが多く、グリーンは食物繊維が多い特徴があります。
キウイフルーツの一日の適量は、1~2個です。
キウイフルーツについて詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみて下さい。
グレープフルーツ
グレープフルーツは、ビタミンCや食物繊維、ポリフェノールなどの栄養素が豊富に含まれているため、肌の健康に非常に良い果物です。
特に、グレープフルーツに含まれるビタミンCは、コラーゲンの生成に必要な栄養素であり、肌のハリや弾力性を保つために重要な役割を果たします。
また、ビタミンCは抗酸化作用も持っており、肌の老化やダメージを防止する効果があります。
さらに、グレープフルーツにはポリフェノールが豊富に含まれています。ポリフェノールは抗酸化作用があり、紫外線やストレスなどから肌を守る効果があります。
ポリフェノールには炎症を抑える作用もあるため、肌を健康に保ちます。
グレープフルーツには食物繊維も豊富に含まれているので、便秘や腸内環境の改善などに効果があります。
老廃物の排出を促進し、肌荒れやニキビなど肌のトラブルが起きにくくします。
ただし、グレープフルーツに含まれる成分が一部の薬との相性が悪く、薬物の代謝を妨げてしまうことがあるため、薬を服用している場合は医師に相談することが必要です。
グレープフルーツの一日の適量は、1/2~1個です。
パパイヤ
パパイヤには、肌の健康に必要な栄養素が豊富に含まれています。
特に、パパイヤに含まれるパパインという酵素が肌に効果的な働きをしてくれます。
パパインには、古い角質を除去する働きがあります。
古い角質が残っていると、肌のターンオーバーが滞ってしまい、肌がくすんで見えたり、肌荒れやニキビの原因になったりします。
パパインが古い角質を除去することで、肌のターンオーバーを促進し、健やかな肌を保つことができます。
また、パパイヤにはビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCには、コラーゲンの生成を促進する働きがあり、肌のハリや弾力性を保つために欠かせません。
また、ビタミンCは抗酸化作用も持っており、肌の老化やダメージを防止する効果があります。
さらに、パパイヤにはβカロテンという栄養素も含まれています。
βカロテンは抗酸化作用があり、紫外線やストレスから肌を守る効果があります。また、βカロテンは体内でビタミンAに変換されるため、肌の細胞の再生を促進する効果もあります。
ただし、パパイヤにはラテックスという成分が含まれているため、アレルギーを持つ人や、妊娠中の人は摂取に注意が必要です。
パパイヤの一日の適量は、1/4~1/2個です。
アボカド
アボカドには、肌の健康に必要な栄養素が豊富に含まれています。
特に、アボカドに含まれるオレイン酸やビタミンEなどの栄養素が肌を健康に保ち、美肌効果をもたらします。
オレイン酸には、健康な細胞膜を形成し、肌の保湿力を高める働きがあります。
肌の表面にある皮脂膜は、水分を保持し、外部からの刺激から肌を守る重要な役割を担っていますが、乾燥するとその機能が低下してしまいます。
オレイン酸が保湿力を高めることで、肌の潤いを保ち、健康な状態を維持することができます。
また、ビタミンEは、抗酸化作用があり、肌の老化やダメージを防止する効果があります。
紫外線やストレスなどの外部からの刺激によって、肌の細胞はダメージを受け、老化が進んでしまいますが、ビタミンEがそれを防いでくれます。
さらに、アボカドにはビタミンCやビタミンAなどの栄養素も含まれています。
ビタミンCは、コラーゲンの生成を促進し、肌のハリや弾力性を保つのに役立ちます。
また、ビタミンAには、肌の細胞の再生を促進する効果があり、健康的な肌を保つために欠かせません。
ただし、アボカドは脂質が多くカロリーが比較的高いため、過剰摂取には注意が必要です。また、アレルギーを持つ人は摂取に注意が必要です。
アボカドの一日の適量は、1/4~1/2個です。
アボカドについて詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみて下さい。
グアバ
グアバには、ビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCには、コラーゲンの生成を促進し、肌のハリや弾力性を保つ効果があります。
また、抗酸化作用もあるため、肌の老化を防止する効果があります。
紫外線やストレスなどの外部からの刺激によって、肌の細胞はダメージを受け、老化が進んでしまいますが、ビタミンCがそれを防止してくれます。
さらに、グアバにはポリフェノールが豊富に含まれています。
ポリフェノールには、抗酸化作用や炎症を抑制する作用があり、肌の健康をサポートする効果があります。
また、グアバに含まれるクエン酸も、肌のターンオーバーを促進して、くすみ予防などに効果があります。
また、グアバには食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維は、腸内環境を整え、体内の老廃物を排出する効果があります。健康な体内環境を維持することは、肌の健康にもつながります。
グアバの一日の適量は、2~3個です。
マンゴー
マンゴーに含まれるビタミンAやC、カロテノイドなどが、肌の健康や美肌効果をもたらしてくれます。
マンゴーにはビタミンAが豊富に含まれています。
ビタミンAは、肌細胞のターンオーバーを促進する働きがあり、肌を健康に保つ効果があります。
また、ビタミンAは、皮膚の乾燥を防止し、肌の潤いを保つためにも重要です。
さらに、マンゴーにはビタミンCも豊富に含まれています。
ビタミンCには、コラーゲンの生成を促進する働きがあり、肌のハリや弾力性を保つために欠かせません。
また、ビタミンCは、紫外線やストレスなどの外部からの刺激によって、ダメージを受けた肌細胞を修復する効果もあります。
マンゴーにも含まれているカロテノイドには抗酸化作用があり、紫外線や環境ストレスなどから肌を保護する効果があります。
また、カロテノイドは、肌の色素沈着を防止し、肌の透明感を保つためにも効果的です。
ただし、マンゴーには果糖が多く含まれているため、過剰な摂取は肌のトラブルを引き起こすことがあるので注意が必要です。
マンゴーの一日の適量は、100~150gです。
イチゴ
イチゴには、ビタミンCやポリフェノールなどが豊富に含まれており、肌に様々な効果をもたらします。
イチゴに含まれるビタミンCは、肌のハリや弾力を保つために重要です。
ビタミンCには、コラーゲンの生成を促進する働きがあり、肌を健康的に保ち、若々しい肌を保つために必要です。
また、ビタミンCは、紫外線や環境ストレスなどから肌を守る効果もあります。
さらに、イチゴにはポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールには、強力な抗酸化作用があり、活性酸素を除去し細胞へのダメージを抑えて、肌の老化を防止する効果があります。
また、ポリフェノールには、肌の炎症を抑え、肌荒れを防止する効果もあります。
イチゴのポリフェノールには、アントシアニンという成分があります。
アントシアニンは、血行を促進し、肌の血行を良くする効果があります。
血行が良くなると、肌に栄養や酸素が行き渡り、肌細胞が健康に保たれます。
ただし、イチゴには利尿作用があり水分量も多いので、お出かけ前の食べ過ぎには注意しましょう。
イチゴの一日の適量は、1カップ(約150g)です。
クランベリー
クランベリーには、肌に様々な効果があります。
主な成分には、ポリフェノール、ビタミンC、ビタミンE、フィトケミカル、アントシアニンがあります。
クランベリーには強力な抗酸化作用があり、肌の老化を防止する効果があります。
ポリフェノールやビタミンC、ビタミンEなどの成分が、細胞の酸化ストレスから肌を守り、肌を健康的に保ちます。
また、クランベリーのポリフェノールにはアントシアニンが豊富で、肌の血行を良くする効果があります。
血行が良くなると、肌に必要な栄養や酸素が行き渡り、肌細胞が健康に保たれます。
さらに、クランベリーには尿路感染症を防止する効果があることが知られています。
尿路感染症は、細菌が原因で起こる炎症症状で、肌にも影響を及ぼすことがあります。
クランベリーに含まれるプロアントシアニジンが、細菌が尿路に付着するのを防止し、尿路感染症を予防してくれます。
クランベリーの一日の適量は、1/2カップ(約60g)です。
パイナップル
パイナップルには含まれる肌にいい成分としてはビタミンC、ブロメリン、食物繊維などがあります。
パイナップルに含まれるビタミンCが肌のコラーゲン合成を促進する効果があります。
コラーゲンは肌の弾力性やハリを保つために必要なたんぱく質であり、加齢や紫外線などの影響で減少することがあります。
ビタミンCはコラーゲンを作るための必須栄養素であり、パイナップルにはビタミンCが豊富に含まれています。
さらに、ビタミンCには抗酸化作用があるため、肌の老化を防止する効果があります。
抗酸化作用により、肌の細胞を酸化ストレスから守り、肌を健康的に保ちます。
また、パイナップルには消化酵素のブロメリンが含まれています。
ブロメリンは、胃腸での消化吸収を促進する他、抗炎症作用もあるので、肌が健康的に保たれ、美肌効果が期待できます。
また、パイナップルには食物繊維も豊富に含まれており、便秘解消や腸内環境の改善にも役立ちます。
腸内環境が整うことで、肌荒れを防止することができます。
ただし、パイナップルには消化酵素のブロメリンが含まれているため、食べ過ぎると胃腸のトラブルを引き起こす可能性があります。
パイナップルの一日の適量は、1カップ(約165g)です。
まとめ
以上、肌にいい果物の効果と一日の適量をまとめてみました。
肌にいい果物も、食べ過ぎるとカロリーの摂り過ぎ、消化不良や胃腸のトラブルの原因になることもあります。
また、一日の適量は、個人差や体調によっても異なる場合があるので注意してください。
ちなみに、缶詰のフルーツは加熱処理されており、ビタミンや酵素が大幅に減少しているので、生のフルーツを食べて下さいね。
毎日の生活に適量の果物を取り入れて、健康的な肌を手に入れましょう。