真っ赤な実につぶつぶが可愛いいちごですが、あのつぶつぶが種だと思っていませんか?
実は、いちごのつぶつぶは実なんです!
今回は、いちごのつぶつぶが実なら赤い部分は何?種はどこにあるの?といった疑問にお答えします。
いちごの実はどこ?いちごのつぶつぶの正体が実なら種は?
一般的に果物と言えば、果実の中に種がある、そんなイメージだと思います。
でも、いちごって果実の外側に種が付いている・・・考えてみると不思議だと思いませんか?
実は、いちごの果実はみんなが種と思っているつぶつぶの部分なんです!
じゃあ、赤い部分は何なのでしょうか?
実は、いちごの果実は痩果(そうか)と呼ばれ、果肉がなく種が1つだけ入っている果実なんです。
なので、いちごも他の果物と同様に果実の中に種があります。
痩果は、果実と言っても種が薄い果皮で覆われているだけなので、日常的には種と言ってもいいかも知れませんね。
となると、赤い部分は何なのか気になります。
私たちが食べているイチゴの赤い部分は、雄蕊(おしべ)や雌蕊(めしべ)が生える土台の部分で花托(かたく)と呼ばれます。
その土台が大きく肥大成長していくので、その表面に果実(雌蕊の根元にある子房)がくっ付いた状態になるんですね。
いちごのつぶつぶを良く見ると、先端に細い毛のようなものが付いていますが、これが役目を終えた雌蕊です。
ちなみに、いちごの赤い可食部全体は果実ではないので、偽物の果実・偽果(ぎか)と呼ばれます。
普通、花にある雌蕊は1本で、その根元の子房と呼ばれる部分に種の元である胚珠が複数個あります。
だから、1つの花から1つの果実ができ、果実の中に複数の種があります。
でも、いちごの場合は1本の雌蕊に胚珠は1つだけで、その代わり1つの花にたくさんの雌蕊があります。
だから、1個のいちごにあんなに多くの果実がくっ付いているんですね。
ちなみにリンゴや梨も偽果ですが、こちらは花托が果実を包むように肥大成長するので、普通の果物と同じように見えるんです。
りんごや梨の果実は、芯として捨ててしまう部分なんですよ。
よく観察してみると芯の部分は丸く縁取られていますよね?その縁取りの内側が果実なんですね。
そんな不思議な苺ですが、かなりの利尿作用があるようです。
イチゴ狩りの帰りにトイレに行きたくなったことってないですか?
下の記事では、いちごの利尿作用について紹介しています。
いちごの粒の数はどれくらい?
先ほど、いちごは1つの花にたくさんの雌蕊があると紹介しました。
受粉がすべて上手くいった場合、雌蕊の数だけいちごの粒々(果実)ができると言うわけですね。
それでは、いちごの粒々は何個くらいあるんでしょうか?
いちごの粒々はいちごの大きさにもよりますが、150~350個ほどもあるそうです。
大きさにもよると言いましたが、これは逆説的で、いちごは粒々が多いほど大きくなるそうです。
いちごの花托は、種から分泌されるオーキシンという植物ホルモンの働きで肥大成長します。
種の数が多いと分泌されるオーキシンの量が多くなるので、花托が大きくなるというわけです。
いちごのつぶつぶは蒔けば発芽するの?いちごの栽培に種は使わない?
ホームセンターの園芸コーナーなどを見ても、いちごの種って売ってないですよね?
いちごは苗の状態で売られていて、通常、いちごの栽培に種は使いません。
というのも、いちごはウイルスに弱く、苗が小さいうちにウイルスに感染してしまうと枯れてしまうんです。
なので、いちごの栽培は、ウイルスに感染していない親株から伸びた細い茎(ランナー)の先にできた子株を取り分けて行います。
こうして育った子株がホームセンターなどで売られているんですね。
それでは、いちごの粒々を土に蒔いてもダメなんでしょうか?
そんなことはないですよ!
いちごの粒々の中には種が入っているので、発芽に適した条件で蒔けばちゃんと発芽します。
いちごを種から育てる方法をまとめると以下のようになります。
- 種(果実)は1つずつバラバラにして保存しておく
- 発芽の適温は20℃くらいなので、春になって気温が20℃くらいになったら土に蒔く
- 種は光を好むので上から土をかぶせる必要はない
- 土の表面が乾かないように霧吹きなどでこまめに水をやる
- 発芽後、本葉が2、3枚になったら1つずつポットに植え替える
- 緩効性の肥料なら月1回程度、液体肥料なら10日に1回程度与える
- 細い茎(ランナー)が伸びてきたら切って本体を大きく育てる
- 10月に花壇やプランターに植え付ける(短い茎の部分が埋まらないように浅植えにする)
- 水は土が乾いてきたらたっぷりと与える
- 冬には新しい葉以外は枯れてしまうので枯れた葉は取り除き、株元に敷き藁をして冬越しさせる
ただし、通常、種から育てたいちごは元のいちご(種を取ったいちご)よりも品質が劣るそうです。
美味しいいちごを育てたいなら苗を買って育てた方がいいかも知れませんね。苗なら秋に植えて春に食べられますし。
まとめ
今回は、いちごの部位について紹介しました。
いちごのつぶつぶは厳密には果実で、中に種があります。でも、果肉はないので種と言っても間違いではないですね。
つぶつぶの中に種があるので、適切に蒔けばちゃんと発芽しますよ。
でも、あらためて考えると外側に種が並んでいるって不思議ですよね。
今度いちごを買ってきたら、いろいろ観察してみたいと思います。つぶつぶを数えてみるのも面白いかも知れませんね。